花の思い出

Home

 F11 を押してフルスクリーンにしてから PLAY で再生してください。



May 22, 2010

シロヤシロ ふたたび

昨年、一足遅く、さらに霧と小雨に悩まされたシロヤシロ
どうしても見たくなり、ふたたび西丹沢:檜洞丸へ
ところが肝心のお花が・・・・

 

Aug.8, 2009

コマクサの世界へ

八ヶ岳の権現岳と赤岳の間、ツルネ という所にコマクサの群生地があるという。
  それを知ったとたん、またしても見たくなりました。高山植物の女王と呼ばれる コマクサ、群生している姿がみたくて・・・・。

 

July 12, 2009

キタダケソウが見たくて

梅雨の時期、それも北岳(3,193m)の反対側に咲くキタダケソウが見たくて、見たくて。
ついに、行ってきました、そしてしっかりと見てきました。幻のキタダケソウ

 

June 27, 2009

八ヶ岳稜線の花散策

梅雨の合間をぬって、晴天に恵まれた八ヶ岳を散策。硫黄岳から横岳、三叉峰の稜線を歩きました。
チョウノスケ草、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ等が咲き誇る中、ウルップ草にも出会え 充実した一日でした。

 

June 1, 2009

「西丹沢のシロヤシロ」

愛子様のお印で有名なシロヤシオ(五葉つつじ)を見に、西丹沢の檜洞丸、犬越路へ
快晴の天気予報は外れ、霧と小雨。シロヤシロの花は既に散ってましたが、トウゴクミツバツツジは見ごろ。 楽しい花散策でした。

 

May 23, 2009

「天城万次郎のしゃくなげ9

天城の万次郎周辺に自生する天城しゃくなげ
巨木なブナ林の下に咲く清楚で可憐なしゃくなげに魅せられた一日でした。

 

May 3, 2009

長九郎山のコイワカガミとしゃくなげ

伊豆の長九郎山では、ゴールデンウイークになるとしゃくなげが咲き乱れる。 標高950m前後のしゃくなげは発色が鮮やかで実に見事。
 華やかさをよそに、岩陰でコイワカガミがひっそりとたたづんでいる。

 

Apr.29, 2009

箱根の「コキクザキイチゲ」

この時期、コキクザキイチゲは、神山・駒ヶ岳の山頂近くで満開となる。
ちっぽけで可憐なこの花は、斜面の新芽を吹いた落葉樹の下で自己主張する。

 

Mar.26, 2009

「カタクリ」

伊豆半島では、カタクリは見られないと思っていたところ、ここ万籟植物園 にはたくさんのカタクリが咲いていました。

 

May 30, 2008

尾瀬

雪どけと同時に咲きだす水芭蕉、あざやかな黄色のリュウキンカ  清流に沿って 尾瀬沼を埋め尽くします。


June 14, 2008

八ヶ岳 ・・・ ツクモグサを求めて

梅雨どきの6月中旬から下旬に咲く憧れの花:ツクモグサ 本州では八ケ岳と北アルプスの白馬岳にしか自生していない。 とっても珍しい花 そんな花を求めての旅です。


Nov.12, 2007

寝姿山の「リトルエンジェル」

ロープウエイで3分、山頂は季節の花が溢れる展望抜群のお花畑。 秋には野ボタンの一種「リトルエンジェル」が咲き乱れます。